遊戯王味のあるカード考察

shigehiro2005-09-16

オレが遊戯王OCGの中で、深みのあると思ったカードを紹介します。
ぜんぜん遊戯王カード知らん友達にも分かるよう、説明しながら。
(基本的にリアルの友人は遊戯王カードを知らんので。)

  • 切り込み隊長 星3/地/戦士族/攻1200/守400

【効果】
このカードが表側表示でフィールド上に存在する限り、
相手は他の表側表示の戦士族モンスターを攻撃対象に選択できない。
このカードが召喚に成功した時、手札からレベル4以下のモンスターを1体特殊召喚する事ができる。


奥深いカードです。遊戯王は1ターンに1体しか『通常召喚』はできません。(死者蘇生などは『特殊召喚』は何度でも行えます。)しかしこのカードがあればほぼ無条件で2体並べることが可能です。
ですが自身の攻撃力が1200と低く、わりと即死です。効果で他の戦士族の盾となるわけです。(先陣を切る隊長は危険が高いという事でしょう)

しかし!効果文章の矛盾を突けば、切り込み隊長は鉄壁の壁になるのです!
カギは『切り込み隊長自身も』『戦士族』であるということ。私も最初は気付きませんでした。


答えを言ってしまうと、切り込み隊長の効果で、もう1人切り込み隊長を特殊召喚するのです!
するとどうなるでしょう?

(2体の切り込み隊長を隊長A、隊長Bとします)Aが攻撃されそうになった時はBの効果で、Bが攻撃されそうになった時はAの効果で、相手は2体の隊長どちらも攻撃できなくなってしまうのです!


『切り込み隊長ロック』とも呼ばれるコンボです。おそらく製作スタッフも見落としていたのでは無いでしょうか。身をていして部下を守るはずの隊長が、効果文章的に卑劣なロックになってしまうとは・・・(実際には守るだけでは勝てないので、強くはありません)

「こんなに隊長がいちゃ、どれが隊長だか分わかりゃしないな!」と言いたくもなります。


当時の私は、日本語のむずかしさというか、奥深さを見せられた感じでした。
遊戯王のカード文章はワケ分からん!!ダメだ!」という声が多いです。メチャ、多いです。(大会では決まって小学生達が効果解釈の違いでモメるという)


しかし私はそう思いませんでした。なんというか、「この文章は、こういう事かな?こういう使い方もできるかな?しかしこの文章が矛盾してる・・・」といった感じで、アレコレと答えを解釈するのが楽しいです。(厳密に極限まで解剖してるページもあります。)
まあ公式でも調整中とか、答えが出来てないものは止めて欲しいですが。

戦闘ダメージの計算、攻撃力アップの計算など、計算力もたぶん付くので、子供の頭鍛えるのに良いんじゃないの!?とかテキトーなことも言ってみたり(笑)