トラバドール続き
(遊戯王知らない人にも分かるように、軽く説明しながら)
遊戯王OCG(オフィシャルカードゲーム)で去年くらいから禁止カードが制定されました。
☆サンダーボルト〜相手モンスター無条件で全破壊!とか、対戦が面白く無くなるよーな壊れ強力カードが禁止になりました。
当然、『OCGのデュエルシミュレーター』と銘打つトラバドールも、禁止カードに対応してあります。ありますが!禁止カードの中には「死者蘇生」など原作で大活躍したカードも含まれてるんですよね。
対戦でも死者蘇生は強力なので、仕方の無いところなのですが・・・トラバドールに登場する、原作キャラ(遊戯)もデッキに入れてないのは・・・ちょっと寂しいです・・・。
ところが! 分かってる・・・分かってるよやはり!トラバドール製作スタッフは分かってらっしゃる!!
ゲームは大まかに
といった具合に分かれてるんですが、エキスパートカップクリア後は、なんと禁止カードを1枚、デッキに入れることができるのです!!
そうですね、パック入手時に時折禁止カードが当たる事があったのですが、この伏線だったわけです!
しかも!自分だけじゃないんですよ・・・禁止カードを使えるのは・・・やつらも!原作のメンバー達もデッキに禁止カード入れやがります!
遊戯なら「死者蘇生」孔雀舞なら「ハーピィの羽箒」海馬瀬人なら「サンダーボルト(!?)」
原作未登場のサンダーボルトにはちょっと?がつきますが!凶悪な海馬にピッタリマッチ!?
燃えますね!ゲームならではのサービス精神!デッキにも個性が出るし!
あとトラバドールでの売りの一つ、『神のカード』も禁止カード扱いなので、何枚も投入することは出来ないので安心です。
OCGでは現在できない、禁止カードを使った凶悪コンボ(悪夢の蜃気楼+非常食の手札4枚ドロー、魔導サイエンティスト+カタパルトタートルの1ターンKill他)も再現できます。
1枚くらいならドローするかどうかも微妙なので、対戦が破綻することもありませんし、良いアイディアだと思います。
なんかCPUのデッキの話じゃなくて禁止カードの説明で終わってしまいましたね・・・やはり細かい説明は省いたほうが良いかも。
次回はデュエルボーナスとか、CPUキャラとの親密度!?システムについてお話します。では!