竜野ちぐさやの公認大会

shigehiro2008-08-25

  • 竜野ちぐさやの公認大会に参加

使用デッキは先日作成したトラゴエディア弾圧ガジェ。


打ち出の小槌や黄金の天道虫は自重し、制限カードで安定感を高めました。

テストプレイのVSサイキックはやたら弾圧のコストが厳しかったので神の宣告3枚をマジックドレイン3枚に変更しましたが・・・結果的に失敗でした。


実は王宮の弾圧は3枚目を先週手に入れたばかりで、弾圧ガジェに慣れておらず、プレイミス連発しました;

  • 1回戦 VS ダークネスメタル&ダムド

序盤は「王宮の弾圧」で有利で動き、相手手札1枚こっち手札5枚の状態だったんですが、相手がクリッターから手札に加えた「メタモルポッド(お互いの手札を5枚にする)」を伏せられる。

メタポと分かってはいるものの、手札はサンダー・ドラゴンx2、ガジェ、トラゴエディア2枚とモンスターばかりで、しかたなく攻撃し、お互い手札が5枚になる。


その後「光と闇の竜」を生け贄召喚したのだが、効果で自分の「弾圧&強者の苦痛」を破壊してしまう。
(弾圧を破壊することで、光と闇の竜の蘇生効果も発動できるのですが)

光と闇の竜もガジェ同様、ほとんど使った事無かったのでプレイミスしてしまう。
(光と闇いるのにサンダードラゴンの使っちゃったり)


2枚目の弾圧を張っておおむね優位だったのが、相手はファントム・オブ・カオスで墓地のダークアームドをコピー、弾圧その他を4枚くらい破壊され、龍の鏡でF・G・D(攻5000w)も出され負けた。

  • マッチ2

(マジックドレイン3>神の宣告3。神宣はライフ半分払うことで、ほとんどのカード1枚を無効にできる、万能カウンター)


こちらの王宮の弾圧が、相手の大寒波により2ターン無効化される。

知らなかったが、生還の宝札と同様、発動済みの永続魔法・罠の任意効果も固まるらしい。寒波つえぇ・・・


サイドラ特殊召喚され、ガジェットを吸収>フォートレス化し、さらにダムドを出される。


次のターン(寒波中)ガジェットでフォートレスに突撃し、トラゴエディアを特殊召喚し、攻3000でダムドを倒す。
さらにメイン2でトラゴの3番目の能力で、手札の光と闇の竜(☆8)を墓地に送り、フォートレス(☆8)のコントロールを得て勝利。

  • マッチ3

ガジェもトラゴもドローできず、弾圧は張っていたものの、通常召喚のアックスドラゴニュートにタコ殴りにされる。
攻2000超痛い(><)


その後も
ミラーフォース伏せ>エンドサイク破壊、
弾圧と激流葬伏せ>大嵐
と良いとこなし。負け。


まったくシンクロ召喚しない人で、弾圧腐り気味。サイドチェンジすべきだったか・・・!

  • 時間余ったのでフリー VS 古代の機械+歯車街

1ターン目から弾圧張ってたが、歯車街から通常召喚の古代の機械工兵で弾圧破壊したり、カードガンナーも古代の機械獣で無効化してきたりかみ合いすぎ。


もう一戦すると、相手大嵐で弾圧と歯車街を破壊して古代の機械巨竜出し、テラフォで死皇帝の陵墓サーチ>カグツチ出して手札全破壊してきたりさんざん。


腹が立ってきたのでサイキックダムドにデッキ変更してもう一戦。

オレの後攻1ターン目!
大寒波>緊急テレポート>メンタルマスター>クレボンス召喚>ライフ2400払ってダムド!>後攻2ターン目で勝ち。

なんというぶっぱゲー・・・。これはダムド準制限仕方なし!

スイスドローとはトーナメントと違い、2回戦を「1回戦勝った人は勝った人同士」「負けた人は負けた人同士」また「ストレート勝ちした人はストレート勝ち同士」と、戦績の近い人同士が戦います。最終的に勝利数とか負け数の少なさで優勝きめるみたいです。(たぶん)

  • 2回戦 VS おばちゃん

魂を削る死霊・マシュマロンを裏守備で出すばかりで、負ける要素なかった。
しかし攻撃されないのでトラゴエディアを出せず、手札腐りまくりで(6枚しか持てないので)捨てまくり。

収縮でこちらのグランモールの攻撃力を半分にし、わざとダメージを受けてトラゴディアを出しモンスターを奪ったりする。

おばちゃんは「ものまね幻想師」でトラゴエディアの攻撃力をコピーしてきたが、強者の苦痛で100攻撃力が下がって相打ちできず、その後ドローで攻撃力上げたトラゴで殴り勝った。

  • マッチ2

裏守備多かったので、サイドからラヴァゴーレム2体入れる。神の宣告も3枚入れる。


神宣で2回逆転の目を積み、こちらのライフ1525になった。
トラゴエディアで相手モンスターを奪い、直接攻撃したら「終焉の焔」を発動された。メイン2で終焉の焔2体を生け贄にラヴァゴーレム(攻3000)を相手フィールドに特殊召喚する。


おばちゃんの伏せカードは「死のデッキ破壊ウィルスで」終焉の焔が残れば発動されたので、危なかったです。


やっぱりシンクロ召喚されず弾圧腐るw

  • 3回戦 VS 闇属性ダムド

弾圧でサイドラやダムド破壊する。
トラゴエディアの効果で終末の騎士やネクロガードナー奪ったりやりたい放題で勝利。

  • マッチ2

相手は「デッキロック」を発動。


永続魔法
お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできず、デッキから特殊召喚もできない。
発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードを破壊する。


何気にピンポイントでサンダードラゴン&ガジェットを無効化され焦るが、2ターンだけと聞いて安心する。


相手の直接攻撃時、ゴーズとトラゴディアを同時に出したが、今日Wiki見たら、どっちか1体しか出せないらしい。スマン。


その後2体は破壊されたが、ガジェットで自滅特攻しトラゴエディア特殊召喚、そのバトルフェイズ中に速攻の黒忍者を戦闘破壊し、メイン2で☆4ガジェットを捨て終末の騎士を奪う。


しかし相手にダムド召喚を許してしまい形勢は逆転、地割れ発動するも、相手の神宣で無効化。


しかし相手の墓地にもう闇属性はいない・・・!


オレはこのドローに賭ける!

ドロー! 王宮の弾圧!(遅ッ)
ドロー! 王宮の弾圧!(2枚目)オワタヽ(´ー`)ノ

  • マッチ3

相手の終末の騎士(攻1400)がレッド・ガジェット(攻1300)に攻撃したところでトラゴエディア。

相手は弾圧対策のツイスターをドローしすぎたのか、そのまま勝利。

  • 4回戦 VS 剣闘獣(アンダル入り)

なぜか弾圧を引かない。
なぜか相手は剣闘獣のお荷物っぽい、アンダルさんをばんばん呼んでくる。

ガジェでアンダルに特攻>トラゴ召喚>効果でアンダルをがんがん奪い勝利。

  • マッチ2

ガイザレスを出され苦戦。

こちらの残りライフ1000、相手ライフ6450の状態から剣闘獣エクイテ(攻1600)にレッドガジェ(攻1200)で突撃>トラゴ召喚(攻3000)>エクイテ戦闘破壊。


こちらの地割れを神の宣告で止められ、相手ライフ2450に。


そこでトラゴ効果でまたもアンダルを奪い、手札には光と闇の竜・・・相手伏せカードは2枚・・・生け贄召喚すべきか?


万一、神の宣告で召喚無効されたらモンスター出せず、確実に死ぬ。

まあ激流葬やミラフォでも、通常召喚残ってるしいけるだろ!

魔法の筒でした(ぁぁぁ

負けw

  • マッチ3

ぜんぜん引かなかった王宮の弾圧をようやくドローし、剣闘獣の効果発動時にチェーン発動し有利に。

弾圧で相手の死者蘇生なども無効化したが、相手のゴーズに苦戦して残り2800でなんとか勝利。
(ゴーズもダメステ特殊召喚で弾圧使えない)

マッチ3で初めて弾圧出たのは結果的に良かったです。最終戦で対策カード入れるヒマありませんからね。

  • 感想

トラゴエディアの特殊召喚はダメージステップなので、王宮の弾圧、奈落の落とし穴、神の宣告、激流葬といったメジャーな除去罠が発動できず、邪魔できません。
(たぶんオーシャンビートとかにも有利)

その上、ブリューナク、グランモール、強制脱出装置で手札に戻されても、直後に殴られれば再召喚するので心強い。


ガジェットも奈落の落とし穴に落ちないので、上記以外の反撃を神の宣告で潰していけば、かなり強そうです。

最後に竜野ちぐさや大会で提出したデッキレシピを載せます。

  • モンスター(18枚)


冥府の使者ゴーズ
風帝ライザー
光と闇の竜(ライトアンドダークネス・ドラゴン)
レッド・ガジェット×2枚
トラゴエディア×3枚
サンダー・ドラゴン×3枚
クリッター
グリーン・ガジェット×2枚
カードガンナー
イエロー・ガジェット×2枚
N・グラン・モール

  • 魔法(15枚)


貪欲な壺
封印の黄金櫃
地砕き
地割れ
大嵐
早すぎた埋葬
洗脳−ブレインコントロール
収縮×2枚
死者蘇生
光の護封剣
月の書
強者の苦痛
サイクロン
エネミーコントローラー

  • 罠(8枚)


聖なるバリア−ミラーフォース−
激流葬
王宮の弾圧×3枚
マジック・ドレイン×3枚


サンダードラゴン&ガジェで、トラゴの攻撃力は2400前後で安定。

カードガンナーは(サンダードラゴン&トラゴエディア墓地に送る事故あるので)サイバーフェニックスやデコイチが良いかもしれません。


マジックドレイン3は神宣3のが絶対強いです。


裏守備対策に抹殺の使途を積むのも良さそうです。
(表側モンスターは地割れ地砕き&トラゴで奪えて問題ない)


相手との相性も大きい。
1回戦のドラゴンデッキは、特殊召喚少なく微妙でした。


全体的にガジェでの経験不足が響きました。デッキ圧縮のためにはダメージ覚悟でどんどんガジェを出すことが大事っぽい。


サイキックシンクロは少し飽きてきたので、いい刺激になりました。
個人的に使ったことがないカードが多く、なかなか面白いです。